はじめてまして。No. 06前田智彦です
新しい朝が来た♪ 希望の朝だ・・
おはようございます。
今日から地区の子供会のラジオ体操が始まり、子供と一緒に行って来ました。子供は朝から元気いっぱいです。
今日も暑くなると思いますが、体調に気をつけて頑張ります。
夏休み
東京から帰って来ました。
生産者no11の河合です。
東京から帰って来ました。
GPECの講演も無事に終わりました。初めに依頼を受けた時に、PRでも何でもいいから1時間しゃべってくれ。と言う事だったので快諾しました。
施設園芸協会との打ち合わせをするウチにある程度、きっちりと講演しなきゃいけない感じになりました。実は3日位、朝までかかってある程度の原稿を考えて本番に臨みました。
今まで、いろいろなセミナーにでて、文章を追っ掛けるような講演ほどつまらないものはない。と思っていましたので、大事なとこだけ原稿を読んで、あとはフリーでやってみました。
本当はもっと過激な内容もあったんだけど、途中で飛ばしました。言い過ぎは良くないかなと....。
話があんまりまとまらなかったトコや流れが悪かったな、と反省もかなりあるけど、組合や自分が思う栽培、品質管理についての思いは伝えられたかな、と思う。
JAの大久保君も一生懸命やってくれました。彼は真面目な奴だと知ってたけどキッチリ仕事をしてくれました。
講演に賛否はあると思うけど、まーこれが精一杯。
あー、この夏のクソ忙しい時に、暑い中、日帰りで東京まで駆けつけてくれた組合の仲間に一言。
わざわざ来んでもいいわ!って強がっとったけど、来てくれてありがとね。あんたらが来てくれたもんで、心強かったわ。
盆に向かって頑張るまいね。
そろそろ限界⁈
GPEC 施設園芸・植物工場展
7月25日から27日まで東京ビックサイトにて開かれるGPEC施設園芸・植物工場展に、何と私達泉つまもの出荷組合の前代表、生産者番号11の河合吉久氏が7月25日の15:00より特別セミナー講師として講演します。内容は『販売戦略に合わせた省エネ設備投資』として彼のこれまでの設備投資、栽培技術、販売戦略等の経験と知識、実績をもとに話す予定だと伺ってます。同じ部会の仲間として、身近な先輩大葉農家として彼ほど深く広く細かく、こだわって栽培しいる人は少なく、出荷される大葉は品質では全国でもトップクラスだと思っています。当日は我々泉つまもの出荷組合の仲間も現場に駆けつけ盛り上げるつもりです!!近くでご都合の付く方は是非ともご参加をお願いします。ただ事前のwebサイトでの申し込みは既に満席だとか….。詳しくはこちらをご覧下さい。 03伊藤圭