愛知県田原市の大葉生産者組合です。渥美半島で高品質な大葉の栽培に日々取り組んでいます。
今日は週に一度の朝の定例会議。皆で、そろそろ朝晩が涼しくなってきたので暖房機やガラス温室の中を保温していく時期になって来たと話し合いました。僕も何年も前にバラを栽培している友人に進めてもらった業務用のプチプチ。今使ってるのは普通のですが、こういうのもアリだな〜。(笑) 03 伊藤圭
今月のJA愛知みなみの情報紙『みなみ』の表紙に、何と泉つまもの出荷組合きってのイケメン生産者04山内研二君が抜擢されました!彼は20代半ばと若いですが、仕事へ取り組む姿勢は素晴らしいものがあり、僕等も見習わなければなりません。03 伊藤圭
生産者番号07番の樅山です。 10月も後半をむかえ、晴天の秋晴れの中JA愛知みなみによる、JA祭りが田原市のサンテパルクたはらで行なわれており、家族で行ってきましたワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪
父の代から20年以上使っていたトラクターが今年ついに壊れました。農協でクボタというメーカーの新しいトラクターを購入しました。当然ですが農機なので実用性重視、もの凄く進化して使いやすくビックリしました。しかし下のアメリカのトラクターの様にデザインは海外のトラクターのがカッコイイですね!日本メーカーも頑張ってほしいです!(笑) 03 伊藤圭
生産者番号07番の樅山です。 秋晴れの中、子供の園内運動会に行ってきました! 可愛い園児達はみんな元気良く走りまわっていますε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
泉つまもの出荷組合の台風17号の被害状況ですが、温室のガラスが割れましたが、直撃だったわりには最小限の被害だったかとおもいます。幸いにも出荷への影響は無いですが、毎年こんな大きな台風が来ると本当に心配です。皆で出来る限りの対策を検討中です。 03 伊藤圭
本日も生産者みんなで勉強会‼